2016年1月25日月曜日

お気に入りの場所③~大庄公民館(旧大庄村役場)~

いつもの散歩コースからお勧めの場所をご紹介するシリーズ、今日は大庄公民館(旧大庄村役場)について書きたいと思います。


住宅地に突然現れる塔を備えた重厚な建物。
壁面にはオリーブやグリフォンのレリーフがあります。



国の登録有形文化財に指定されていて、独創的で美しい設計は「日本一の村役場」と称えられたそうです。

今では公民館になっていて、図書館の分署があるので、散歩のついでに本を借りたりと、よく訪れる場所です。

設計したのは建築家の村野藤吾さん。
広島市の世界平和祈念堂など多くの設計をされた方です。
階段の設計が特徴的で「階段の魔術師」と呼ばれているのだとか。




写真は父が見学ツアーのようなものに参加したときのものです。
写真の階段は普段、図書室を利用する際には目にしないので、今回記事を書くにあたって調べてみました。

曲線を多用したデザインが多いのですが、手すりにもこだわり、各階で曲がり方を変えたりと面白い設計になっています。

建築当時の主流は左右対称であったり、合理性を追求したモダニズム建築で、装飾を排除する傾向が強かったようですが、レリーフや階段、塔へのこだわりに、建築家の人格や思想が感じられます。
個性とは驚くような風貌ではなく、その人の持つ思想や生き方がにじみ出るものだと思います。
異彩を放つ建物でありながら、決して奇抜ではなく人々の生活になじんでいるところがとても素敵です。


1937年に立てられたこの旧村役場は、第二次世界大戦や阪神大震災など幾多の災厄を乗り越えています。
86年に改修された時にも外観タイルは建築当時のものを忠実に再現したようで、地域の人々に愛されているのを感じます。


お近くにお立ち寄りの際にはぜひ訪れてほしい場所です。


あにあん倶楽部ブロガーキャンペーンに参加中です
尼崎・西宮・芦屋を愛し、楽しむ情報サイト http://anian-club.jp/



2016年1月12日火曜日

お気に入りの場所②~武庫川駅~

散歩コースからお気に入りの場所をご紹介するシリーズの第二弾、今回は武庫川駅についてです。


前回ご紹介した武庫大橋から徒歩で30分強程です。
晴れた日は武庫川の川沿いを歩くのがお勧め。
水の流れや集る鳥達を眺めるととても気持ちがいいです。




段々と駅が見えてきます。


武庫川駅は長い橋の上にホームがあるのです。


駅が川の上で、ホームから川の流れが見えるので、大好きな駅です。

以前住んでいた西宮市の阪急夙川駅も橋上駅でしたが、川幅が狭いのであまり意識したことはなかったのですが、武庫川駅の橋の長さは196メートルだそうで、はじめてホームに立ったときはそのスケールの大きさに驚きました。



上記写真はホームの裏側の通路から撮ったものです。
川の上だからか風が強い日が多くて困ることもありますが、そこもまた一興。
子供が出来てから電車に乗る機会がなくなり、ホームからの写真が手元になく残念です。


先ほどは川沿いを歩いた時の写真を載せましたが、帰り道は堤防の道を歩くのも面白いです。
大きな楠の枝が歩道に乗り出しています。




武庫大橋から武庫川駅までのお散歩コースは四季を通して様々な表情が楽しめます。
書いているうちにまた散歩に行きたくなってきました。

今日の記事はここまで。

次回は旧大庄村役場について書きたいと思います。
現在の大庄公民館で、図書館の分署があるので度々訪れる場所です。



あにあん倶楽部ブロガーキャンペーンに参加中です
尼崎・西宮・芦屋を愛し、楽しむ情報サイト http://anian-club.jp/


お気に入りの場所①~武庫大橋~

妊娠中によく散歩をしたのですが、ゆっくりと街を歩くと、普段、車や自転車で通り過ぎる場所が、とても美しいことに改めて気づきました。

 産後はばたばたとしてゆっくり散歩する時間も減りました。
娘も色々なものに興味を示すようになったので、もう少し暖かくなったら一緒に出かけて、沢山美しいものを見せてあげたいと思います。

何度かに記事を分けて、散歩コースからお気に入りの場所を紹介します。

まずは武庫大橋について。
武庫大橋は尼崎と西宮を結ぶ大きな橋です。







大正15年に竣工し、日本百名橋や土木遺産にも選ばれているんだとか。
祖母がよく、この橋に路面電車が通っていたことを話してくれます。
今では路面はごく普通の道路ですが、橋のデザインがとても レトロです。



夜はさらに幻想的な表情になります。
アーチの部分がとても美しいのですが、夜見ると特に際立っています。





こちらは街灯部分のアップです。
支柱のデザインも凝っていて、これだけでも絵になります。

機能性も大事ですが、昨今のデザインは優美さが欠けているものが多く、寂しく思います。
武庫大橋のように美しい建造物がこれからも残り、また今後の建築も見直される事を強く願います

娘が生きる時代はどんな世界になるのでしょうか。


歴史ある橋を見て未来に思いを馳せつつ、今日の記事はここまで。
次回は武庫川駅について書きたいと思います。






あにあん倶楽部ブロガーキャンペーンに参加中です
尼崎・西宮・芦屋を愛し、楽しむ情報サイト http://anian-club.jp/

2016年1月4日月曜日

あけましておめでとうございます

新年、明けましておめでとう御座います。

気がつけば2014年10月から更新が止まっていました。

2015年は激動の年。
5月には第一子を無事出産し、慣れない子育てに翻弄されておりました。

娘も生後7ヶ月を向かえ、生活リズムがついてきて、私もやっと自分の時間を持てるようになってきました。
とはいえ娘の成長の早さに驚かされ、あっという間に一日が過ぎてしまいます。


止まってしまっていた作家活動やブログ更新も少しづつ再開したいと思います。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。



2014年10月13日月曜日

台風がやってくる

台風対策の為、雨戸を閉めました。嫁いでから初めてです。

便利だなぁ雨戸。古いお家には暮らしの知恵が沢山詰まってますね。


2014年7月22日火曜日

中玉トマトの収穫


中玉トマトの実が続々と赤くなってきました。
もう20個程とれてます。

普通のトマトより小ぶりで、ミニトマトより大きい、可愛らしいサイズです。


2014年7月18日金曜日

花盛り


先日もお花の記事を書いたばかりですが、この時期は次から次へとお花が咲いて楽しいですね。



薔薇も見事に咲きました
株を育てている所なので、お花はすぐに摘みます。本当は蕾の時に選定しないと行けないのですが、お花が見たくて。

今日はバジルを沢山収穫したのでバジルペーストをつくり、ジェノベーゼパスタにしました。

とても美味しくて、夫も気に入ってくれたんです。
夢中で作って夢中で食べて、写真を撮り忘れてしまいました。
摘みたてのお野菜は本当に美味しいです。